かてなちお ― 「まもる」をテーマに生活情報から防犯情報まで紹介します。

Top > カテゴリー:スポーツのおはなし > 

皆様、ご機嫌いかがですか?閂屋の北野です。私、読書が趣味というベタな男でして(笑)皆様も贔屓な作家がいらっしゃると思いますが、高校生から馴染んでいる「夢枕獏」氏は、その一人なんです。私としては、ハズレの作品がなく、自分の道を、ただ、ひたすら、迷い傷つきながら、追求する漢(おとこ)が作風といえるでしょうか?

涅槃の樹」のような異色作もあり、これは、これで、釈尊が悟りに至る大団円などは、涙を誘う見事な表現と描写なんですが、定評があるのは「格闘物」。「飢狼伝」を読んで、血が滾らない男は、いないでしょう。また独特な格闘シーンの描写が、素晴らしく、筋肉、骨、細胞の軋む音”描写”が獏氏独特で、他では読めない、独自性を発揮しています。

最近「東天の獅子」という本を読みました。内容は日本柔道の創設者「加納治五郎」氏を中心に講道館」が立ち上がった経緯を描いた、青春群像の剣豪物です。剣豪物には違和感を感じるかもしれませんが、読めば、感じは、分かって頂けますし、作家自身がそう語っている以上、そうなのです(笑)

220px-Kano_Jigoro_age_28.jpg

こういった本を読む以上、私もかなり、格闘技には詳しのですが、東天の獅子を読んで、改めて知る事実が多々ありました。新たに知った点で、作者の言葉を借りると

柔道一といえば、世界最強の男

で”あった”という点です。東天を読めば分かるのですが、あながち誇張でもなく、全くもってその通りなんです。今日の柔道を見ると、スポーツとして確立した”競技”に見えますが、かつては現在の総合格闘技に限りなく近く、違いは胴着を着てるか、否か程度。では、何故そんな最強格闘技柔道が、世界に後塵を拝するようになり、勝てなくなって来ているのでしょうか?

26日から「柔道世界選手権2009」が、オランダで開催されています。先の北京五輪、それ以前から識者によって指摘されている「JUDOU」に対抗する術を持って臨んだのか?が、最大の焦点になると思います。実は、その答えというか、一つの回答が東天には描かれていますし、加納治五郎氏が望んだのも、そんな”柔道”です。

今回のかてなちおは、柔道から見えてくる様々な問題を扱い、我々が攻撃的に”守る”モノとはどういった容であるか?を、語ってみたいと思います。と、いうのは柔道は日本元祖の闘技。世界に出て行くと当然、ぶつかる”壁”は、どの分野にも共通して言える事だと思えます。我々の利点と欠点を知るには、もってこいの題材と思います。楽しんで頂けたら幸いです。

皆様、ご機嫌如何ですか?閂屋の北野邦彦です。重要な戦い、決戦という意味で「天王山」といますね。「能寺の変」以降次代の”天下様”を「豊臣秀吉/明智光秀」が争った故事にちなみます。「洞ヶ峠、三日天下」など現代でも使われる言葉が、ほんの、数日の間に生まれた、日本史上に残る争いでした。

今秋は、様々な場面で天王山を迎えて、下馬評通りに民主党の「バラック・オバマ氏」が41代米国大統領に選出されました。彼の就任は「35代ケネディ大統領」と同等の驚きと、価値があるものと思えます。要するに、一般的に”あり得ない”人が就任するという意味で。

アメリカ人の「変革」を求める気持ち、黒人大統領という””を叶えたい気持ちが、強烈に伝わってきます。彼等の叫びはアメリカン・ドリームを具現化させ「合衆国は死んでない!」と語っているようです。記録的な投票率にも現れています。

とはいえ、1929年の「世界恐慌」後の「トルーマン大統領」同様、相当な難題が突き付けられています。舵取り次第では、歴史をなぞる様に、三回目の大戦となってしまうかも知れませんが・・・今は、素直に祝福しましょう☆

日本も金融バブルが弾け、未曾有の混乱の中、変革を迎えなければなりません。一人、1万6千円程度給付して、何かが変わると思っている首相は、更迭すべきでしょう。無駄金使うなって(呆)その上、消費税を上げるとノタまっています。確かに、財源確保には、致し方ないように思えますが、これは、誰でも出来る事では?

そもそも、為政者にとって、民衆に与える最大の恩恵は「税の軽減」。古くは「斉の管仲、織田信長」は民衆がよ~く分かっていたようで、民を豊かにし、国を富ませる”慈恵”を与えています。

信長の天下の頃、近畿の塩、醤油、米といった、生活必需品の値段が三分の一に下がったと云われています。こういう感覚を持った政治家が日本には、必要だと思えます。米国では若者の投票率が、非常に高かかったのですが、彼等が未来を託す人の選定、自分の未来に対する関心が、こうさせたのでしょう。

次代を担うべく若者が、大麻に溺れ、人を3㎞も引き摺って逃亡する日本とは雲泥の差ですね(泣)経済的には優位でも、将来的には劣勢にたつでしょうね、このままでは・・

この時期の天王山といえば「日本シリーズ」。本年度は「読売ジャイアンツ対埼玉西武ライオンズ」が覇を争っています。サッカーでは「ACL/アジア・チャンピオンズ・リーグ」が決勝を迎えています。

gamba.jpg

栄えある決勝に進んだのは、オーストラリアの「アデレード・ユナイッテッド」と日本の「ガンバ大阪」。今回は久々にスポーツの天王山から見えて来る世界との乖離、勝つため、守るためには何が必要なのかを、語ってみたいと思います。

皆様、ご機嫌如何ですか?閂屋の北野邦彦です。北京五輪の開催期間は「17日間」二週間弱と、決っして長いとはいえません。思い出してみても、気がつけば終わりを迎えていた、と、いった感じですかね~皆様は如何でしょうか?

私はNHKが流していた「五輪テーマソング」を妙に、思い出します。一種のサブリミナル効果でしゅかね?ただ、NHKがな~っと思ってしまいます。なぜかといえば、民放でも同じように「公式ソング」なるものがあります。公式ソングの「版権」を握っているのが放送元。つまり、フジテレビの公式ソングの版権はフジテレビ自身が握っているというわけです。

濡れ手に粟」は「労せずして儲ける」といった意味ですが「公式ソング」はこれに値します。どういう事かといえば、放映に使うと「放映料」が発生し、放映するごとに、料金が発生します。と、いう事は自局で歌をかければ、かける程、自局に放映料が入ってくる!となるわけです!これを考え付いた人は天才でしょう!恐れ入ったぞ放送局(笑)まるで”某政党”のようで(爆)

昨今の「公式○○には、相当な利権が絡んでいるのです。「平和の祭典」と謳っておりますが、北京オリンピックも例外ではありません。前々回のかてなちおでUP致しましたように、人権問題等々、あらゆる問題が山積しており、評価は五輪終了後に出すと「IOC」こと「国際オリンピック委員会」の面々が申しておりますので、期待しようではありませんか!もっとも、とんだ「茶番」となる事は予想出来ますね~五輪に掛けてご臨終でしょう(笑)

得意のジョーク(古)が出て、乗ってきたところで、思った程には振るわなかった「日本」について少々、具申
したい事があります。というのは北京オリンピックを通じて、日本人の「悪癖」がはっきりした様に思えるから
です。一言でいえば「危機管理」。

かてなちおは「守る/防ぐ」を主題に展開しています。ご覧になって下さっている方、また、お知り合いの方が海外で生活される、近隣に海外からの人がお住まいになる。そういった際に、何かの役に立てればと願っております。それに4年に一度の世界的な夏のイベントですので、暑中お見舞いではありませんが行く夏を惜みつつ、北京五輪競技を通じて感じた、日本が守らなければならない点を、かてなちお風に表現したいと思います。

皆様、ご機嫌如何ですか?閂屋の北野邦彦です。明日の8月8日、午後8時8分より「北京オリンピック」が開催されます。「」は縁起のよろしい数字で、全て、八並べとしたそうです。中国系の人々が、こぞって結婚式を挙げる事になっているとも聞きます。「五輪ベービー」といった感じでしょうか?幸せになって下さいね☆

pkginegorine.jpg

オール8ナンバーのベンツなどと対面する際は、ちょっとした恐怖を感じますね~特にオールスモークでどエグい19インチ系のホイール、9割ハッタリのブラバスかAMGで、色は黒か白のやつ。威圧感では、開催国と同類でしょうかね?(笑)

さて、開催まで紆余曲折を得てどうにか辿り着きましたが、これ程異様な道どりを辿った近代オリンピックも珍しいでしょう。様々な意味で人々の記憶に残るオリンピックになるのでは?と、思っています。同様に出場権を掛けて戦った、様々な競技の競技者も、苦難の道程だった事でしょう。本当の戦いはここからで、更に過酷になっていきます。

忘れがちですが、オリンピックは4年に1度の開催。競技によっては、ほんの数秒で終わる種目もあります。例えば「高飛び込み」。マラソンだって、2時間15分程度で終わってしまいます。4年間という長い期間の成果を一瞬で出し切らねばなりません。一般の仕事には置き換えれない、労苦と重圧、その先にある「世界に1」の栄えある栄光。浪漫ですね~☆ そうした目で競技者達を眺めると、未来というより一瞬のカタルシス、現世の栄達を願った古のギリシャの英雄よろしく、神々しく感じます。

矢沢栄吉/ゴールドラッシュ」よろしく我が日本が「金メダルラッシュ」とはいかないでしょうが、期待出来る競技はいくつかあります。個人的には「悲願の金メダル」となっている野球に獲らせてあげたいですね。ただ、ピッチャーが現在、疲労のピーク。予選で活躍した選手が軒並み調子を落としているのが気掛かりですが・・・日本野球魂ここにあり!を示威して欲しいし「示威」出来る競技は、野球と柔道だけと、寂しい限りです(苦笑)

住友生命保険が24日発表した「金メダルを贈りたい人は誰ですか?」というアンケートがありました。割と落ち着いた印象だったのですが、今日は祝北京五輪スペシャル(?)という事で、贈りたい人から見えてくる社会の変化。本来五輪とは「平和の祭典」でしたが、今日では大きく様変わりしてしまい、様々な害毒が流れ出しています。本当の五輪の姿を「守るべく」これにからめた話をまとめてみたいと思います。壮大なテーマになってきましたね(笑)

皆様、ご機嫌如何ですか?閂屋の北野邦彦です。最近、夜更かしが続いている私です。何故か?4年ごとに開催される欧州選手権、サッカーの試合を見ているからです(笑)決勝はスペイン対ドイツの好カード。

スペインが、44年ぶりの欧州王者に輝いた。サッカーの欧州選手権の決勝は6月29日、ウイーンで行われ、スペインが1-0でドイツを下し、1964年以来11大会ぶり2度目の優勝しました。おめでとうございます!

spain-win.jpg

ドイツ、スペインともこれまでと違ったチームとなっています。ドイツは勝負強く、堅いチームでしたが、どうも野暮ったいというか、退屈なチームでしたが、従来のいい所に組織的でモダンな戦術を取り入れ、魅力的なチームになっています。

一方、スペインは楽しいサッカーで、観客を魅了してましたが、勝負弱く、まとまりなく頼りないチームでしたが、今回は、従来のスペインの魅力を残しつつ、まとまりがあり、辛抱する事が出来るチームになりました。非常に対照的な2チームの決勝となったのです。

勝ったスペインと負けたドイツ、何が明暗を分けたのでしょうか?私見でいえば「技術」の差が出たからでしょうか。現代サッカーはサボる事なく、素早くボールホルダーにチェックを仕掛けます。プレスといわれる戦術です。

相手の包囲網を掻い潜るには、素早く正確なボール回しで、相手をかく乱しつつ、相手の裏といった空いたスペースに向かって走る選手、そこに正確なパスを通しチャンスを作り、確実に得点しないと勝てない仕組みになっています。

攻めつつ、プレスをサボらない豊富な運動量が求められます。とはいえ90分という長い時間、動き回る事は不可能で、どの時間をしっかり守って、どこで仕掛けて得点するか?チームの約束事と創造性がなければ勝てません。これが「組織力」で、「技術=スキル」。

今大会のスペインは才能溢れる選手をそろえ、今までなかった強固な組織力で優勝を掴みました。閃き溢れたアラゴネス監督の采配と、目的を一にし、個人の我儘を捨て、団結できたスペインチーム。後はドイツ、イタリアの様に継続してチーム造りが出来るか?が本当の「大国」となる条件です。

日本は2年後の南アフリカワールドカップに向けて、アジア最終予選が9月6日より始まります。A、Bグループに別れ、それぞれ5ヶ国がホーム&アウェイで戦い、上位2チームが本戦出場となります。日本はAグループで「日本、オーストラリア、バーレーン、ウズベキスタン、カタール」と戦います。


印象としてはAグループよりはいいかな?といった感じですが、どの国も日本からは非常に遠く厳しい条件だと思います。今回は、最終予選に向けて日本はどう守り、どう戦うか?をかてなちお風に語ってみたいと思います。

皆様、ご機嫌如何ですか?
閂屋の北野邦彦です。今回は、色を変えて「スポーツ」ネタを☆

どれにするか、結構迷ったのですが(笑)
私が一番愛するスポーツ、サッカー。「守る」を語るにこれほど、相応しいスポーツもないのでは?と思っていす。南アフリカ杯、アジア三次予選、日本対タイの試合を通じて触れたいと思います。

japanvsthailand.jpg

QRコード
QRコード