かてなちお ― 「まもる」をテーマに生活情報から防犯情報まで紹介します。

Top > カテゴリー:暮らしのおはなし > 

皆様、ご機嫌如何ですか?閂屋の北野邦彦です。一雨ごとに、冬に向かい風も空っ風の様相ですね。冷たい風は、色んな意味で肌身に応えます。特に、寂しい懐具合には(笑)そんな時、フっと思い出す言葉に「が吹いたら桶屋が儲かる」という格言があります。

この言葉の本当の意味はご存知でしょうか?これは、お釈迦様並の「悟り」を純然たる経済現象として捉え、語られている格言なんですね~つまり、こういう事なんです。

江戸の町に風が吹くと、舗装などされていない道から砂風が舞います。すると、砂で目を悪くし「失明」する人が増えたといいます。そして、目が見えなくなった人には、退屈なため「娯楽」を求めます。それが「三味線」です。三味線が流行ると、江戸の町から三味線の材料となる「ねこ」の数が激減します。

ねこが減ると、江戸の町に「ねずみ」の数が激増します。ねずみは、硬いものをかじる習性があります。格好の材料が「」です。すると、桶が、かじられ、町民の桶が痛み、ひいては桶屋さんが、繁盛するという具合なんです。「バタフライ・エフェクト」というのでしょうか、一つの現象から、派生し思わぬ効果が出るという「現象」を300年以上前から、日本人は、常識的に知っていたのですね~

最近は「風が吹いたら、給料が下がる」といったところでしょうか?「ワンコイン亭主」。昼食代が500円玉一枚のサラリーマンを揶揄する言葉ですが、これはもう古くなってきてます。最近は大手スーパーが300円前後の弁当を売り出すなど、節約志向はさらに進み、価格競争は激しさを増していて、小遣いカットに悩まされるご同輩も多くなっている事でしょう(泣)

おまけにタバコも増税ときてますしね~(泣笑)予断ですけど、政府がお手本にする欧州では「喫煙権」も認められていて、ファシストよろしくのたばこ狩りは、しませんよ。彼等は、大人ですから(笑)すくなくと、野外の公共施設では大変、おおらかでのびやかなものですよ~本当に。健康のためというなら、より浅く広く、税が取れるように「添加物税(?)」のようなモノを課しては如何か?そうなったら、廃業に追い込まれる業界も増えるでしょうが(笑)

節約は悪いことではないですし、商品やサービスを見極めるのは正しい事です。ただし「ゆきすぎ」はどうでしょう?今回のかてなちおは、我々の財布にモロに影響のある「節約、貯蓄は不況を招くのか?」について触れてみたいと思います。歴史上「○○の治」と呼ばれる安定、安全で健全な社会を実現できた時代は、例外なく広く浅く、国民負担の少ない税制で、消費がやや過剰程度の収まり、収入が安定していた事実があります。今は、全てが逆ですね(笑)こういった流れで我々1人1人が出来る事に、貢献できれば幸いです。

皆様、ご機嫌いかがですか?閂屋の北野です。先週に引き続き、テレビを見るというお話です。秋から新番組も始まり、皆様のお気に入りの番組は、いかがですか?「不毛地帯」は、久々のコストの掛かった大作の予感がしますね。再放送の「妖怪人間ベム」はいいですね☆関西だけでしょうが(笑)

この番組で登場していた「ロッキード/F-104スターファイター」。1950年代から生産が始まり、日本にも正式導入される戦闘機となります。そこで、予断ながらある日本人パイロットの逸話をご紹介したいと思います。その方はアクロバット飛行家「ロック岩崎氏」。彼が、現役時代、旧型も
旧型のF-104を操り米軍の最新機F-15を模擬戦にて、撃墜!60年代の240Zで現代のGTRに勝ったようなものです!ドムもビックり(笑)

テクニックとセンスを兼ね備えた天才で「横転コルク抜き」という空戦機動を編み出したことでも有名です。F-104を見ると、どうしても、この話を思い出してしまって、、2005年、転向された飛行アクロバットショーの事故で鬼籍に入られました。ご冥福を申し上げます。日本人パイロットは優秀なんですよ~全くの予断ですが(笑)

では、残りのテレビの原罪について、触れてみたいと思います。

皆様、ご機嫌いかがですか?閂屋の北野です。さて、秋もたけなわをむかえ、様々な楽しみがあるかと思います。遊ぶ楽しみ、学ぶ楽しみと、なにかにつけ、楽しむには最良の季節です。オリンピックがブラジルに、サッカーワールドカップは南アフリカと、南半球では、季節が逆となります。

つまり、割合、涼しいのです。そういった際の大会では好ゲームが期待出来ますし、実際そうなっているのも偶然ではないでしょう。体を動かすには、最適なんですね。反対に”観る”楽しみもあります。秋の紅葉などは、素晴らしいですね☆一般的に見るといえば「テレビ」と、なるでしょうか?強引ですかね?(笑)

私は、良く観る方か?と言われたら、そうですね、抑えて見てる方だと、思います。しかし、最近のTVは所々、酷いなと思う時が、まま、あります。報道の”読み違い”、ルビの”誤字”が代表的でしょうか?どういった内容を、伝えているか?

理解していたら、起こりえない事だと、思えるのですが・・・国語能力の低下は、それを伝える側から、始まっている、つまり、一般的な現象と捉えるべきでしょうか?

今回のかてなちおは、あるコラムで見つけた「テレビの二つの原罪」を元に、少々、語ってみたいと思います。と、いうのは、一般的に、老若男女、が真っ先に目にする、耳にするのがテレビという媒体だからです。

これが、正しく、正確に報道されているのでしたら、問題がないのですが(本来報道とは、こうである事が正常なんですが)間違った認識が当たり前になる事に、杞憂を感じるからです。では、原罪とは、如何ものなんでしょうか?アダムとイブみたいですが(笑)

皆様、ご機嫌いかがですか?閂屋の北野です。さて、一雨ごとに寒さが増して、秋に向かっていく季節となりましたね。強力な台風が向かっており、皆様の身の回りで、被害がなければ、幸いと思っております。話によると、近々、風速80mにも及ぶ台風が日本に上陸するとか?怖い話ですね・・

さて、先週のかてなちおで「あいさつ」について触れました。自分が触れたせいでしょうか、身の回りの挨拶をしている方、されている方と、なんとなく、目がいって気になっていました。そこで、なんとなく、なぜ、挨拶しないのがよろしくなく、されないと、不愉快になるのだろう?と、考えていたのです。

今回のかてなちおは、人間関係を円滑にする、もっとも手っ取り早くて、人によっては苦手という事で、損をしがちな「あいさつ」について、もう一歩、踏み込んでみたいと思います。ストレスガイドの「大美賀直子」さんのコラムを参考にさせて頂いてます。

(株)電通が2007年に行った「あいさつ」に関するインターネット調査(有効回答数400)によると・・・

20代~50代までの各年代のなかで、あいさつを重要視しない人が最も多いのが30代(男性16%、女性10%)。つまり、子を持つ親の世代にこそ、あいさつに後ろ向きな傾向が目立っている。

という、結果になっています。子供が突然、あいさつしなくなるってのもおかしな話です。やっぱり、親の背中を見て育つといいますが、いみじくも、そういった結果となっているようですね(笑)巷では「あいさつをしない子どもが増えた」とよく言われますが、原因は、親ですよね。祖父、祖母の代もだらしが無いですし(笑)

私は、人見知りとか挨拶をしないといった方の気持ちを汲む事は、出来ません。礼を欠いた行動をしたくないからなんですが、人それぞれ、個性、性格もあるでしょう。苦手とされている方にとって、善ききっかけとなればいいですし、礼節の一環としてあいさつをなさっている方には、楽しんで読んで頂ければ、幸いです。

皆様、ご機嫌いかがですか?閂屋の北野です。来週月曜日9月20日から「シルバーウイーク」が始まります。お年寄りの週ではないですよ(笑)5月の大型連休ゴールデンウイークに対抗しての命名でしょう。なんでも、次のシルバーウイークは7年後とか?ちょっと、貴重ですよね☆

日本人は休みすぎだ」と言われるようになった昨今。サラリーマン戦争等々、揶揄された世代の方々には隔世の感がある事でしょう。なんでも、イタリアと比べたら国民祝日が倍あるとか?もっとも、南欧はバカンスに昼食と日本では考えられない”中抜け”があるので、結果的には働きすぎとなるのでしょうね~

せっかくの中型連休(?)ですから、皆様も何か計画とか予定を立てられていらっしゃると、思います。かてなちおは、基本的に家族を意識して掲載しておりますので、何か、ご家族に有益な情報等、提供できないか?と、考えました。そこで、浮かんだのが「全国動物園案内」です。

ご家族で向かうといえば?典型的な行楽地だろうと、推測したからです。この発想事態が昭和的なのかもしれませんが(笑)ともかく、最近の動物園は、企業努力と愛情に満ちた園員さんの力で相当よくなっているようです。不景気はいい事ではありませんが、淘汰され生き残る者の強さを感じさせてくれます。ねえ、ダーウインさん、というよりマルクスなのか(笑)今日は、A・シュワルズエネッガーの「レッドブル」でも観ようかな(笑)

近畿に住む私旭日山動物園は行った事ありません。しかし、いい動物園だとは分かります。そこで、極私的に独断とによって、全国の動物園を、ご紹介したいと思います。勿論、各人各様、ご意見があると思います。ですので、あまりつっこまないで下さいね。では、ジュラシックパークへようこそ!って、ありませんよね。もっとも、恐竜は現在の地球の重力には耐えれない事は、判明しているのですが・・余談です(笑)

皆様、ご機嫌いかがですか?閂屋の北野です。さて、季節も夏と秋の合間に入り、装いも新たになってくる時期ですね。夏場は、どうしても、着る服が限定されます。涼しくなってくると、好みに合わせた服を選ぶ選び易いという、楽しみがありますね。

ご自身を着飾ことに、執着する方もいれば、全く感心がない方もいらっしゃりますが、綺麗に見える、格好よく見えると、言われて悪い気になる方がいないもの、事実です。どうせでしたら、そうありたいですしね(笑)格好いい人、ファッションリーダーではありませんが、皆様の近くにもいらっしゃるのではないでしょうか?

手っ取り早く、お手本を作るのに必要不可欠な媒体、ファッション誌があります。その中でも他誌とは一線を画し、独自の「スタイル」を持った雑誌があります。「VOGUE(ヴォーグ)」です。歌手のマドンナさんがタイトルにして歌った事でも有名でヴォーグダンスというジャンルまで、出来た程です。私にはかなり、懐かしく思いいれのある話です。私は”あっち系”ではないですよ、念のため(笑)

peterlindbergh.jpg ヴォーグ誌は100年を越える歴史があり最近「ヴォーグ・ファッション100年史」という本が発刊されました。写真の女性を、ご覧になった方も多々いらっしゃると思いますが、中々、地味に見えて、絢爛な写真だと思います。世界中から厳選されたモデル達が被写体となるのですから、現実のファッションとは別個に考えたほうが、いいですね(笑)

さて、今回のかたなちおは、ファッションから世の中を見てみたいと思います。冒頭にも書きましたが「良く観られて」損する事は、ないからです。といって度派手な服や、明らかにその人に合っていない服装を好む”勘違いさん”も困り者ですが(笑)

生活を守るという観点からは、遠い感じもしないでもないですが、やっぱり人様から、好感を頂くのは大事な事であり、ひいては、外見から、意外な善き出来事があったするのも事実です。容姿は天性ですが、外見は磨けるって所が””だと思います。ともかく、見た目の大事さ、そういった事が伝われば幸いです。

QRコード
QRコード